MENU

作業日記

BLOG

ホーム > 作業日記 > 2月の作業日記 修理のご依頼が増加中、シーズン終盤のトラブルにご注意を

2025.02.27

2月の作業日記 修理のご依頼が増加中、シーズン終盤のトラブルにご注意を

修理のご依頼が増加中、違和感を感じたらすぐに点検を

2月に入り、まだまだ厳しい寒さが続いています。最近では大雪の日もあり、除雪作業が欠かせませんね。そんな中、当店には毎日のように除雪機の修理依頼が寄せられています。シーズンも後半に差し掛かり、長時間の使用によるエンジンの不調や部品の摩耗が目立ち始めています。
「エンジンがかかりにくい」「突然止まってしまう」「オーガーの回転が鈍い」など、さまざまな不具合が発生する時期です。こうした症状は、燃料系のトラブルやプラグの劣化、ベルトの緩みなどが原因となることが多いです。もし少しでも違和感を感じたら、早めの点検をおすすめします。

 

シーズン終盤のメンテナンスで、最後まで安心の除雪作業を

 

シーズン終盤に差し掛かりましたが、時折大雪が降ることもあり、気が抜けない日々が続いています。突然のトラブルで除雪作業ができなくなると大変ですので、気になる症状がある方はお早めにご相談ください。ちょっとした違和感が、大きな故障につながることもあります。

あと少しで冬も終わりですが、無事にシーズンを乗り切るために、除雪機の状態を万全に整えておきましょう!

📞修理のご相談は、お電話(0186-62-0759)までお気軽にどうぞ。

お問い合わせ

CONTACT

0186-62-0759

お問合せフォーム