MENU

作業日記

BLOG

ホーム > 作業日記 > 8月の作業日記 待望の新型登場!Honda ハイブリッド除雪機「HSS960i/HSS1370i」

2025.08.07

8月の作業日記 待望の新型登場!Honda ハイブリッド除雪機「HSS960i/HSS1370i」

使いやすさと性能を両立した、新たな選択肢のご紹介

日々、暑さが厳しい日が続いていますが、皆さまいかがお過ごしでしょうか?
ここ北秋田でも連日の猛暑が続いていましたが、ようやく恵みの雨が降り、水不足も一段落。
ただ、その反動か一部地域では土砂災害の注意報も出ており、なかなか気が抜けませんね…。
そんな中ではありますが、少しずつ冬支度の準備も始まっています。
というのも、Hondaの新型ハイブリッド除雪機【HSS960i/HSS1370i】が発表され、今年も早くもご予約のお問い合わせが増えてきております。

当店でもすでにご予約をいただいており、初回納入ロッド分は全て予約が確定済みです
今後の納品にも影響が出る可能性がありますので、確実に手に入れたい方はお早めのご相談をおすすめします。

 

新型モデルの進化ポイント

Hondaの新型ハイブリッド除雪機には、除雪作業をよりスムーズに、より快適に行うための先進機能が多数搭載されています。

新型ハイブリッド除雪機「HSS960i (JX)」(左)「HSS1370i (JX)」(右)

  1. 高い操作性と小回りの効く旋回性能

レバー式旋回操作:手元のレバーを握る深さで、旋回の大きさを細かく調整可能。狭い場所でもスムーズに方向転換できます。
・その場での旋回も可能:低速時には左右のクローラを逆回転させ、切り返し不要でその場での旋回も。

  2. 負荷連動の自動速度コントロール

・雪の量に応じて、車速を自動で最適化。オペレーターがスピード調整を行わなくても、効率的な除雪作業が可能です。

 3. 電動オーガハイト(JXタイプ)

・スイッチ操作でオーガ(雪を取り込む部分)の高さを自由に調整可能。
・後退時には自動的にオーガが上がるため、引きずりを気にせず移動できます。

 4. 効率的な除雪を支える先進技術

・HSS1370iに搭載:除雪専用「iGXエンジン」
 エンジンと走行制御を連動させることで、エンジンの回転数を安定させ、投雪距離も一定に。操作も軽く、除雪作業がグッと楽になります。
・クロスオーガ機能(JXタイプ)
 正転・逆転を組み合わせるHonda独自の除雪機構で、硬雪でもしっかり食い込み、雪の押し上げを防ぎます。
・皿型サイドディスク(Honda小型クラス初)
 オーガの左右に取り付けたディスクが、硬い雪にもスムーズに入り込み、抵抗を軽減。作業がより快適に。

   5. LEDライトで夜間作業も安心

・Honda除雪機として初採用のLEDライトを搭載。暗い場所や早朝でも明るく、安全に作業ができます。

公式サイトはこちら>>>

HSS760n-J

Honda 小型ハイブリッド除雪機

コンパクトでも頼れる一台。住宅街やご家庭の除雪に最適な新モデルをご紹介。

ご予約・ご相談は“今”がチャンス!

「欲しかったモデルがすでに完売していた…」
「仕方なく別の除雪機を購入したけれど、やっぱり使い勝手が違った…」
──そんなお声を、毎年のように伺っています。
特に2025年は、Hondaの新型ハイブリッド除雪機【HSS960i/HSS1370i】の登場により、全国的に除雪機への注目度が高まっており、例年以上に早いタイミングでの在庫不足が懸念されています。

☑ 欲しいモデルが決まっている方
☑ 新型モデルに興味のある方
☑ 本格的な冬を前に安心して準備をしておきたい方
そんな方は、どうぞお早めにご相談ください。 

北秋田市および周辺地域で除雪機をお探しの方
ミクニライフサポートサービスでは、経験豊富なスタッフが、用途やご予算に応じて最適な1台をご提案いたします。

すべての除雪機は、納品前に徹底した整備・動作確認を実施
安心・安全な冬の備えを、今から一緒に始めませんか?

📞 お問い合わせ・ご予約はお電話(0186-62-0759)またはWEBからどうぞ!



お問い合わせ

CONTACT

0186-62-0759

お問合せフォーム